2014年5月12日月曜日

新歓2014報告その2(完)

こんにちは、先の副将軍・隠居です。
今年度の新歓活動が5月9日で一段落したので、報告しておきます。

写真①

新入生が3名入ってくれました。
ほぼ初めてという人もいれば、上級生からドローや勝ちを挙げる人もいました。
先が楽しみですね。

写真②

さて、教室を観ると色々なテーブルで対局をしていました。
チェスセットが足りないという事態になり、嬉しい悲鳴ですね。

写ってはいませんが、OTB(over the board)でさす機会を求めて来られた社会人の方がいました。
また、チェスを指してみたかったので、友達のメンバーをお願いして来ましたよという人も。

私達チェスサークルは今年で5年目になりますが、2010年の創設当時も、また2011年に私が入学してチェスサークルに入った時も、当時は誰も、学年や学類を超えて多くの人がチェスをしている風景は想像していなかったと思います。

後は、多くの留学生の方とチェスを通して、国際交流ができれば、創設者の想いが達成されると思います。(実は新歓活動中、3人の留学生の方が見学に来てくれました。)

さて、「新歓」イベントで残るのは5月25日に大学合同の新歓でしょうか。
私は教育実習等でしばらくチェスサークルの活動から離れますが、
後輩がしっかりイベントを実行して、報告を書いてくれると思います。

それではまた、しかるべき時にお会いしましょう。

p.s.
普段私達が活動場所としている1E棟の5階ですが、6月以降、諸事情により場所を音楽系の団体に譲ることになりそうです。毎回の活動場所については、twitter(@chesscr)で活動前日までに報告すると思いますので、そちらをご確認ください。

2014年5月8日木曜日

2014年 ゴールデンオープン

こんばんは、疲れがとれていないまっつんです。
5月4,5,6日のゴールデンウィークに際して開催された第37回松本メモリアル杯2014ゴールデンオープンの3日コースに参加してきましたのでレポートを書きます。

��お詫び
まず前回同様写真はないです、ごめんなさい。
それについては他大学のブログや、川中さんのブログ(今日はチェス曜日)に素敵な写真がアップロードされていると思いますので、そちらをご覧になるといいかと思います笑

��大会概要
大会の詳細ですが、1日目に3R、2日目も3R、そして最終日の3日目には2Rを50分+一手30秒のフィッシャールールで行われます。
百傑戦に比べるとタイムコントロールは短く1局当たりの疲労感は少ないだろうと予測していましたが、1日に3局行われるのでチェスの体力がまだまだ足りない私には少々過酷でした笑
会場は今回もチェスの聖地蒲田…ではなくそこから少し離れた池上にある大田区池上会館でした。
同時期に第47回全日本選手権全国大会(5月1-6日)が、最終日(5月6日)にはゴールデンオープン1日コースも開催されていたので百傑戦以上の数のチェスプレイヤーが集結していたのでないかと思います。
ゴールデンオープン3日コースの話に戻りますが、参加者数はおおよそ40名ほど。レート帯は1500-1800の方が多かったように記憶しています。
Cafe Rejansuからは私とあべたの2名が参加しました。(あべたは1日目のみ)
もっと詳しいことを知りたい方は以下のJCAのページへどうぞ。
JCA 2014ゴールデンオープン

��大会戦績
Round1 Dさん(1601) - まっつん(867) 1/2-1/2
Round2 まっつん(867) - Iさん(1729) 1-0
Round3 Oさん(1784) - まっつん(867) 1/2-1/2
Round4 まっつん(867) - Kさん(1714) 0-1
Round5 Mさん(1752) - まっつん(867) 1-0
Round6 まっつん(867) - Hさん(1428) 1/2-1/2
Round7 Cさん(1604) - まっつん(867) 1-0
Round8 Yさん(1218) - まっつん(867) 1/2-1/2
というわけで3.0/8.0でなんとかBクラス入賞(3位)という戦績です。
初日に上手く2.0ポイント取れたのでその勢いのまま2日目、3日目といきたかったのですがどうやらそこまでチェスの神様は優しくないようでした笑
百傑戦同様、対局相手はほとんど格上でしたが百傑戦で沢山揉まれたおかげでどの局も変に緊張したり下手に弱気になるようなことはなく余裕を持って臨むことができ、普段の大会以上に自分の満足行くチェスが指せました。
ただ、今回の敗因の多くは自分が一番得意だと思っていたミドルゲームからエンドゲームへ変わる頃の局面の読み間違い、読み足りなさにあったので、そこが素直に悔しいですね…
7戦目に当たったCさんに検討戦で沢山諭されましたが、やはり強くなるためにはタクティクス力の上達に限るそうです。
というわけでこれからもっと磨きます。

大会レポートは以上です。
参加された皆さん(観戦勢含め)はお疲れ様でした!