2013年11月26日火曜日

No title

こんばんは、よっしーです。
タイトルは土曜日夜の某番組に合わせてみました。(書くのは5日分しかありませんが…)
1週間分の報告です。(中身がないかもしれませんが…)


19日(火)
代替わりをしました。
大雑把にいうと、「代表」はそのまま継続で、私は「隠居」します。(某時代劇に出てくる「えちごのちりめんどんやの隠居」のように、今後も諸国漫遊する予定ですが。)詳しい人事は改めて報告したいと思います。


22日(金)
この日は顧問の先生を訪問しました。今年度になって初めてのことです。
先生はメンバーが増えたことにおどかれてました。来年は今の1.5倍くらいにしたいですね。

先生との対局や、先生の貴重なお話は、メンバーにとって有意義なものになったと思います。
またこのような機会を設けたいです。


23日(土)
私はつくばセンターで「つくば光の森2013」のイベントに「ボードゲーム愛好会」の一員として参加しました。最近は講義の関係で愛好会に参加できなかったので、子供達の笑顔をみることができてよかったです。
最後に外国の方と対局しました。「チェス」が世界共通語だなと感じることができました。


24日(日)
��と2人で午前中は駒場祭に、午後はWさんも巻き込んで3人で三田祭に行きました。

駒場祭の事は他大学さんのブログに書いてあるので、そちらを見てくれれば幸いです。
個人的には、Mさんと初めて対局できたり、TUCCの皆さんとたくさん対局できて良かったです。(戦闘服・スーツを着てこなかった人の露骨な「初心者詐欺」は気にしない。)

三田祭に関しては、参加した1・2年生に書いてもらおうと思いますので、今しばらくお待ちください。
一応、私のカメラにある写真をここに載せます。


DSCF1243.jpg
DSCF1239.jpg



26日(火)
この日はサークル運営に必要な技術的な事を話しました。
どうか、次の代をあたたかい目で見守ってください。


雙峰祭、徽音祭に「光の森」、駒場祭、三田祭この1か月間でたくさんの「チェス初めてです!」っていう人にコマの動かし方などを教える機会がありました。相手に合わせて言葉づかいを変えないといけなかったので、とても難しかったですが、とても良い経験になりました。
少しでも多くの人がチェスを始めてくださればうれしい限りです。

関係者の皆さんありがとうございました。そして、長々と読んでいただきありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします!

2013年11月20日水曜日

「つくば光の森」告知

こんにちは、よっしーです。
今週末はチェス関係の学園祭が二つもありますが、
つくばでもチェスができるイベントを紹介したいと思います。

それが「つくば光の森」(公式HP:http://www.hikarinomori.info/)というイベントです。
今回は私が「ボードゲームの広場」という私がこの場でよく書いています、「ボードゲーム愛好会」の一員として参加します。

以下概要です。

場所:つくばセンターバス停奥の広場
��イメージがつかないと思いますので、公式HP内にあるアクセスマップのアドレスを載せます。)
アクセス・周辺地図:http://www.hikarinomori.info/subsite/access.html

日時:11月23日(土・祝)、13:00~15:00
��イベント中のそれ以外の時間帯でもオセロ盤がおいてあるので、家族や友人で楽しめます。)

上記の2時間では、オセロ・将棋・チェス(どうぶつ将棋(予定))ができるようになっています。

チェスに関しては、
・初めての方には、コマの動かし方についてまとめた冊子を差し上げます。
・チェス盤は2~3セット用意する予定です。
・したがって、(状況が許せば)家族や友人と楽しめると思います。

また、将棋に関しては、筑波大学将棋部の有志の人が参加しますので、将棋部の方と対局ができると思います。

それでは、家族や友人皆さんでのご参加お待ちしております。

2013年11月13日水曜日

No title

こんにちは、よっしーです。
先週の土日はタイトルにありますように、二つのイベントに行ってきました。
詳しいことはWadaさん(SCC)やrumさん(TUCC)が書かれたブログにありますので、簡単に書きたいと思います。

9日の徽音祭から、
場所が茗荷谷駅近くです。つまり、筑波大学東京キャンパスや筑波大付属小・中・高が近くにあります。
というのも、昔「東京師範学校」(筑波大の旧制前身校の一つ)だったことを考えれば納得です。

チェス企画の場所は、たどり着くのに迷われた人が多いように見受けられますが、私は迷わずにたどり着けました。常日頃から、あの筑波キャンパスで鍛えられてますからね。

写真で雰囲気を伝えたいところですが、学外者は撮影禁止なので、先週の雙峰祭の写真を載せたいと思います。

雙峰祭~1

雙峰祭~2

雙峰祭~4

今後、学生チェス界がさらに広がればいいなと思います。

お茶の水女子大学チェスサークルの皆さん、ありがとうございました。
また、来年いけたらと思います。(学年的にそんなことが許されればですが)


次に、大江戸スカイオープン。
文京シビックセンター25階・26階からの眺めはすごかったです。

スカイ~1

スカイ~2

スカイ~3

私は大会初参加なので、勝敗は気にせずに、大会参加者と楽しませてもらいました。
今後ともチェスの勉強をして、来年のチーム選手権に向けて備えたいです。
また、「駆逐艦シマオカ」「ジローシマオカ」の印象が強かったです。

大会運営をされた皆さんありがとうございました。
また、来年も開催して下さい!


以上、3時起きして講義レポートそっちのけで報告しました。
��レポートが… でも、ギャンビットはしない!)

2013年11月5日火曜日

No title

こんにちは、よっしーです。
私が書くのも残りわずかになったはずです。
��さすがに、例のところみたいにいつまでも、3年生が書いていては…)

去る11月3日に「チェスカフェ」という名でチェスのフリー対局場・休憩所・飲み物販売をしました。

多数の人に来ていただき、本当にありがとうございました。
ドタバタしているところをお見せしてしまい、申し訳ございませんでした。

特に今年は、各チェスサークルさんはもちろん、
「つくばボードゲーム愛好会」のお子さんが多数来場していただきました。
本当にうれしいです。

各チェスサークルの関係者の皆さんのご協力で、来場者みな満足されたと思います。
ありがとうございました。

詳細はダイジェストにするのがわかりやすいでしょう。多分。

・5日前から「コマの動かし方」の冊子を作るのは、さすがに遅すぎた!
・だから、盤面に黒ルークが3つも現れる(観なかったことにしてください)
・どちらにせよ、数学類3年生の皆さん、初心者の視点からのアドバイスありがとうございます!
・各チェスサークルの皆さん、プレイヤーとしての視点からご意見下さい!
��各サークルの皆さん、必要ならばデータでお送りします。)

・生中継プロジェクトのCM撮影、雙峰祭当日の生中継、THKのラジオ生出演、代表そしてS君お疲れ様。

・机・椅子は大量に申請しておいて正解だった。
・しかし、使える水道は遠すぎた!(往復に数分かかるなんて…)
・準備等で家まで往復したメンバーはご苦労様です。
・3B401は端っこだった。(これは仕方ない)

・立ち上がり30分は穏やかに。
・30分過ぎに会場に各チェスサークル御一行到着!
・どうして、TUCC勢で対局が始まる?
・筑波勢もっと積極的に!
・たまに来る、強い方々達。
・私も序盤かなり危なかった。(最後は何とか寄り切りました。)

・私が6月まで大変お世話になった人からの、ご飯・お菓子の差し入れ、ありがとうございます!
・炊き込みご飯は本当においしかったです!ごちそうさまでした!
・娘さん早く体調がよくなるといいですね。

・「つくばボードゲーム愛好会」のお子さんたちが多数登場!
・子供達とは1カ月会っていなかったけど、私のことちゃんと覚えてくれていた!
・子供達のチェスの上達ぶり、集中力の増加、つまり成長は本当にうれしいです!

・社会人の方に最初から最後までいていただき、ルール説明までしていただき本当にありがとうございました!

・アフターの事は考えていなかった…
・後片付けがドタバタして、ご迷惑をおかけしました。
・なぜ、座席がキャスリングする?
・(そんな事を言う私も、翌日ジャガイモ100個をキャスリングとマヌーバリングしていた!)
・座席キャスリングの影響を受けない聖域。
・しかし最後は聖域が崩れる。
・相変わらずの「田なんとかさん」への「尊敬」。
・けれども、見方を変えれば「いじめ」に観えてくる、おそろしや。
・けん玉は難しい。
・Oさんをはじめ、OBや社会人の皆さん、アフターのとりまとめ本当にありがとうございました!

こんな感じです。
お子さんたちの成長ぶりと、大学チェス界の拡大ぶりには驚きます!
��そんなことを言っている私も、大学チェス界に飛び込んで一年くらいですが)
こうなると、将来のチェス界が本当に楽しみですね!

報告は以上になります。来年の雙峰祭は今年の反省を踏まえてより良い企画になればと思います。
写真は後日落ち着いたらあげたいと思います。

最後に、告知ですが、駒場祭・三田祭期間中の11月23日13:00~15:00に、
「つくば光の森点灯式イルミネーション」でチェス・オセロ・将棋のブースを出展します。
詳細はこれも後日改めて宣伝したいと思います。

改めて、雙峰祭チェス企画「チェスカフェ」に来ていただきまして、本当にありがとうございました!