2014年12月16日火曜日

ボランティアフェスタ2014 in 筑波大学

こんにちは、前の副将軍・隠居です。
衆院選の12月14日(日)に、筑波大学大学会館で、「ボランティアフェスタ2014 in 筑波大学」(主催:筑波大学学生ボランティアセンターピアラ、協力:筑波大学T-ACT)というイベントに団体として参加してきました。

つくば市近郊でボランティア活動を行う団体を集め、参加者、団体同士で情報交換し、諸団体の連携を強化することがイベントの目的です。

第一部では、ブース展示を行いました。
活動内容の紹介や、団体の抱えている課題を提示しています。

ボランティアフェスタ2014ブースの風景


私達は、隣のつくばボードゲーム愛好会さんでの活動を紹介し、また、来場者にチェスを紹介しました。
(ポスターはチェスのルールについてまとめたものです。他にルールブック、活動内容をまとめたビラを用意しました。)


第二部では、グループワークを行いました。
参加者を3グループに分けて、各グループで「地域活動への学生参加をどう促すか」について話し合いました。
私が参加したグループでは、
「フレッシュマンセミナー(1年生の必修科目)等の講義で、学生の顔を見て、直接ボランティア活動の説明を行える場を数多く設けるべき」
という意見が出ました。
ビラを配ったり、学内の食堂等の画面で紹介を行うなど、学生に情報を与える機会は最近多くなっていると思います。しかし選挙の街頭演説や、企業の説明会などのように、地域団体が学生の顔を観て直接説明する機会は少ないような気がします。顔を観て直接話をするというのは、ビラ等に比べれば説明の効果は大きいと思います。

別のグループでは、前代表がグループの意見をまとめて参加者全員の前で説明していました。

ボランティアフェスタ代表


地域の抱える課題の解決に、私達がどれだけ貢献できるかどうか分かりませんが、今後も各団体からの要請にできる限り応えられればと思います。

今後とも私達チェスサークルをよろしくお願いします。

2014年11月18日火曜日

大江戸スカイオープン2014報告

どうも。今月から代表を変わりまして安藤となります。
よろしくお願いします。

さて、9日に文京シビックセンターで大江戸スカイオープン2014が行われました。
会場は東京ドームが見下ろせる見晴らしのいい場所でした。

スカイオープン

筑波からはなんと9人も参加しました!
そのため身内同士の対局もちらほら。

普段とは一味違った緊張感のある対局がとても新鮮で楽しかったです。
また、対局後の検討も対局中は気づかなかったことやより良い手を発見できたりと
勉強になることが多い時間でした。

結果は筑波勢全員1ポイント以上取ることができました。
また今回大会初参加のラグくんが2ポイント取るという大健闘をしました!

私は今回が初の大会でしたが、楽しかったのでまた参加したいです。
そしてあべたさん、長い間代表お疲れさまでした。

2014年11月11日火曜日

雙峰祭前日準備と当日の活動

 初めまして。1年のラグこと川崎といいます。
初めてなので至らない部分もあると思いますが、
これからよろしくお願いします。

 まずは準備の方から。私たちは準備するものが
少ないため、前日(前夜祭の日でもある)のみで
基本的には準備を終えました。将棋部もこちらも
参加できる人数が少なく、少し大変な場面もありましたが、
しっかりと終えることができました。

雙峰祭2014風景

写真は11月3日の朝一番の様子です。

そして当日、私は兼サしている関係で、2日目のみの
参加でしたが基本的にお客様がいないときはないぐらいには
盛り上がっていたと思います。(2日目よりも1日目のほうが
たくさんの人に来ていただいていたようです。)

私個人としては、他大学のチェス部の方と2回、
チェス経験者と1回、未経験者と1回、それと未経験者
同士と対局をみながら教えるのを1回したのですが、
一番大変だったのは未経験の方に教えることでした。
まだチェスを初めて半年ということもあり、かなり苦戦を
強いられました。来年の新歓までには自信をもって
教えられるようになりたいと思います。

来年もまた、今度はきっとチェスのみで企画を出すと
思うので、今年来ていただいた方も、そうでない方も是非
来年度の雙峰祭ではチェスを指しに来てくだい。

2014年10月29日水曜日

今年もやります!雙峰祭(10月30日更新:ポスターを載せました。)

先の副将軍・隠居です。最近チェスにかける時間がほとんどありません…
28日の活動では、留学生が5人(カザフスタン:2名、サイパン、USA、モンゴル:1名)が活動に来てくれました。
国際化が急速に進んでいます!

雙峰祭の予告を更新します。
(教室が確定したことと、将棋部さんが飲み物販売をする旨を書きました。)
今年のポスターはこんな感じです。
(もしかしたら、将棋部さんが別のものを作っているかもしれません。)

雙峰祭ポスター2014
総製作時間は1時間程度でした。
これから学園祭実行委員会に承認を得るべく並べたところです。
チェスの方の局面は、本郷チェスの会に参加されている人ならば、わかりますよね?

前日準備や当日の様子は一年生が書いてくれると思います。
��====

そろそろ学園祭の時期ですね。筑波大学でも、連日学園祭実行委員のオレンジジャンパーを見かけます。
今日は、筑波大学の学園祭「雙峰祭(「そうそうさい」と読みます)」のお知らせをします。
今年の雙峰祭は、11月1日(土曜)、2日、3日(文化の日)に行われます。(1日は前夜祭)

私達は2日と3日に1B棟404教室(確定)にて対局スペースを設けます。
時間は、
2日:10:00~19:00
3日:10:00~17:00
となりました。

それだと昨年とほぼ同じですが、今年はなんと、
将棋部
と合同で行います!
ということで、企画名も「ボードゲームの広場」(私と将棋部さんが参加しているボランティア先の団体名)で行います!

といいますもの、私が教育実習に行っている間に、雙峰祭企画申請期間が終了していて(下級生気づいてよ…)、将棋部さんに一緒にできるようにお願いしました。将棋部の皆さん本当にありがとうございます!

また、将棋部さんが飲み物販売をするそうです。
(付近のフロアで飲み物販売をする団体は将棋部さんだけ!)

詳しいことは決まり次第、更新していきたいと思います。
将棋からチェスを始めた人もそうでない方も、雙峰祭でチェスと将棋を指してみませんか?
初めてという方にも駒の動かし方等を丁寧に説明したいと思います。
ぜひお越しください!お待ちしております。

2014年9月22日月曜日

クラブ戦2014報告

14日、15日にクラブ選手権が行われました。
筑波大学で初めてチームを組んで参戦しました。

クラブ2 (1)

クラブ3

クラブ4


一日目
対戦相手、リスト、平均レートはエントリーリストを参照しています。
筑波チームは、助っ人H君を入れて、リスト14、平均レート1478です。

1R vs 松戸Aチーム(リスト2、平均レート2071)
0.5-3.5で負け
特記事項:
(1)まっつんがレート2014からドローとる。
(2)私が日本代表相手にドロー局面に持ち込む。
(周りに、これドローだよねと言わせた。負けたけど)
☆初戦から優勝候補と対戦なので、「当たって砕けろ」で行ったら思いのほか善戦したのではないかと思います。

2R vs 麻布学園Cチーム(リスト21、平均レート994)
3-1で勝ち
特記事項:
(1)代表が1ピースダウンを逆転して勝つ。
(2)麻布チームはやはり手ごわかったです。
☆これが筑波チームとしての初めての勝利です!

3R vs 慶應義塾大学Bチーム(リスト10、平均レート1682)
0-4で負け
特記事項:
(1)おなじみの顔ぶれとの対戦です。4人とも格上との対戦ですが、しっかりさせればポイントを取れるはずだと臨みました。
(2)1番ボードは惜しかった…次は勝つ!
(3)他も善戦したと思いますが、0-4で完封されました。次はチームとしても借りを返さないといけませんね。

初日は1ポイント、対戦相手が厳しかったです。明日は勝てるところは確実に取ろうと翌日に臨みます。

二日目
諸事情で来られない代表に替わり助っ人H君を投入。

4R vs 千葉チェスクラブ(リスト8、平均レート1759)
0.5-3.5で負け
特記事項:
(1)1番から4番まで平均してレートが高い4人でした。
(2)助っ人H君が1番ボードで、1784にドローをとる。
(3)2番以下も奮闘報われず…


5R vs 東京大学Bチーム(リスト24、平均レート818)
2.5-1.5で勝ち
特記事項:
(1)まっつんがチームの命運がかかる局面をしっかり勝ちました!
(2)夏合宿で強さを見せたTUCC新人チームだけあって、かなり強かったと思います。UR集団もまたやりにくい相手でした。

ここまで2ポイント。この結果ひょっとしたら敢闘賞があるのではないかと、チームで気合いを入れる!

6R vs ソフィアチェスサークル(SCC)Aチーム(リスト15、平均レート1284)
3.5-0.5で勝ち
特記事項:
(1)K君があっという間に勝つ。
(2)まっつん、1ポーンダウンを逆転する。
(3)H君が2018から逆転勝利!!
☆3人が見事に勝利を勝ち取り、終わってみればチームとしては快勝しました!

というわけで、6戦3勝で、敢闘賞をもらいました。
(リスト下半分の中で最もポイントを取ったチームにもらえるもの。)
(本当は東京チェスクラブが3.5Pで敢闘賞だけど、彼らが全員表彰式にいなかったので、繰り上がりで受賞!)

IMG_0418.jpg



さて、ここからは筑波チーム、各個人の感想です。

��~助っ人H君のコメント~~
なぜか筑波チームから出場することになったTUCCの人です。途中、身内対決(笑)もありましたが筑波のポイントに貢献できたようで良かったです。
今回の大会では全体的に序盤でのミスを中盤でごまかす、という試合運びだったので今後は序盤をもっと勉強しようと思いました。

��~あべたのコメント~~
今年ようやく結成できたチーム筑波でやれるだけやったか満足行く大会でした
チームリーダーっぽいことはしてなかったけど

��~まっつんのコメント~~
まずチームで3.0P取ることを第一の目標としていたので、それが達成できてとても嬉しいです!
個人では3.5P/6Rで勝ち越しはしましたが、怪しい局面を相手のブランダーや甘い手に助けられて運良く勝てたという試合が多かったので反省ですね・・
具体的な話だと、ストラテジーや攻めるためのプランニングが貧弱でゲーム全体で受けに回る場面が多かったので今後はそこを強化して勝つべくして勝つようなゲーム展開を目標としていきます。

��~浜口君のコメント~~
普段は筑波に引きこもっているのですが、今回はチームの一員として参加させていただきました。
この様な大会には初めて出たので、周りの方々の強さと集中力にただ圧倒されるばかりでした。
僕個人の結果としては負けばかりで、チームのメンバーには申し訳なかったのですが、それでも良い経験になったと思います。

��~Arai~~
6戦2ドロー4敗で全くチームに貢献できませんでした(残りの4人に本当に申し訳ない…)。特に、1,3,4Rはドロー以上の局面を負けてしまいました。本当に悔しいです。
ただ、1,3,4Rは格上で、序盤はしっかり指せたので、自信になると思います。
エンドゲーム等もっと多くの事を勉強して、今後につなげたいです。


報告は以上にしたい思います。
来年は、1,2年生を中心にチームを組んで、クラブ戦に出場してくれることを期待しています。

2014年9月4日木曜日

本郷チェスの会~INAGAKI杯 2014~

こんにちは、先の副将軍・隠居です。
最近、夏休みを利用して、本郷チェスの会に顔を出していますが、
アフターの席で、本郷チェスの会出版部部長さんから、
「『INAGAKI杯』の報告を誰もしていないんですけど…」
とのご指摘がありましたので、この場にて簡単にご報告します。

と言いましても、大会の結果は本郷チェスの会HPにてすべて挙がっていますので、詳しくはそちらをご覧ください。

��~気になたこと~~
・リザーバーと対局してポイントを勝ち取ると、予めByeで与えられる1Pに加えて、勝ち取ったポイントが加算される。さらに敢闘賞をもらえる!
(引き分けなら、1+0.5=1.5P。勝ちだと2P。)
結果誰もポイントを取れませんでした…

・3Rの1番ボードの白黒が対局者の服の色で決まってしまった!
(「服の色は本人の主張である」とのことで、黒の服を着た人は「黒で指したい」という主張が勝手に認められて、黒になったとの事。)
(次回の大会では皆さん服の色に気を付けましょう。)
+/-~-/+~=/=~+/+~-/-


最後に、今回の大会を企画されたあまがえるさん、リザーバーのMさんありがとうございました。また、留学されるINAGAKIさん、留学先での活躍を応援しています。

2014年8月23日土曜日

夏合宿2014

こんにちは、先の副将軍・隠居です。
8月11日~14日にかけて合同合宿が行われました。

まずは、合宿に参加された皆さんお疲れ様でした。
そして、今回の合宿を運営された、Hさん、Fさん、アービターのKさん、Tさん、4日間お世話になりましたホテルクオレの皆さま、行き帰り運転していただいたバスの運転手さん、本当にありがとうございました。
皆さんのおかげで、この合同合宿が無事に行われました。

詳しい報告は某試験が終わった来週にまわして、
まずは、合宿に関係された皆さんにお礼申し上げます。



それでは予告通り、某試験が終わったので、合同合宿の詳細をまとめておきます。

参加者:31名(半分以上が新入生)
内容:スイス式快速(25分+10秒/手)を6R、総当たりブリッツ(3分+2秒/手)、リレーチェス、学生チャンピオンによるレクチャー(扱った対局が、20手目と40手目にプロモーションしたらしいので驚きです)。花火大会(一部星空観測組に)。

チェスの反省として、上相手にしっかり指せるようにしたいです。(いつも感じてますが…)


今回も盤(!?)外編

『合体チェス』
二日目から広まったもので、「10世紀くらい進んだもの」とか。
コマを合体させて良いというルール。ポーンは合体させてプロモーションさせる、ナショップやナイーン単体でチェックメイトができる。など面白い事が起きます。

主な合体名(Kは合体できないそうです)

ナイーン=Q+N
クイーン=R+B
ナショップ=N+B
ナルーク=R+N

ポイーン=Q+P
ポルーク=R+P
ポショップ=B+P
ナポーン=N+P

ナイーン(QとNの動きができる)やナショップの動ける範囲が広かったです。
個人的にはナショップが一番好きです。

『重力チェス』
aファイルまたはhファイルに重力が働いているとして対局するもの。
例えば、hファイルに重力が働いているとすると、初手e4をさすと、
・e4のポーンは重力に従ってh4に落ちる。
・白のa~dポーンはe2にスペースができたので、重力に従って、それぞれb~e2に一個ずれる。

かなり動きが制限されていたと思います。

○ボート組
湖でボートを漕ぎましたが、体全体を使って漕いだので、かなり体力を使いました。お約束のように湖に落ちた人もいるとかいないとか。今度はしっかり水泳できるような用意をして臨むべきだと思います。

○カタン組
春に引き続きカタンが行われてました。相変わらず変なマップで。
・金山(目:8、2:1の専門港が5つ)の孤島。
・資源が一筆書きでつながっている。
などなど。

この金山はかなり強かったみたいです。


写真集
3日目にしてようやく晴れてくれたので、今回はあまり撮っていないです。

「ホテルクオレ」
ホテルクオレ


慶應CCTwitter写真

どこかで見おぼえありませんか?実はこれ慶應CCさんのツイッターにありますよね。前回夏合宿をここで行った時は、このテーブルが一番ボードだったらしいです。今度ここで指してみたいですね。

「集合写真2014夏」

誰かの頭の上に何か乗っている。
集合写真2014夏


良く見ると…
平舘くんの頭の上

クイーンが乗っていましたか。本当にこの集団いたずらが好きですね。
(他にもいろいろな悪ふざけを目にしましたが、ここに載せるのはやめましょう。TUCCさんに期待。)

2014年8月22日金曜日

No title

夏真っ盛り!
夏の暑さに屈して絶賛溶けております、代表のあべたです


オリンピアード観戦もアツかったですね、1stラウンドの2番ボードなんか特に…!
強豪アルメニアにもしかしたらポイントが取れるのではと、日本中のチェス勢が一丸となったことでしょう

私も、試験でそれどころではないのにそっちのけで画面に食らいついていましたww



さて、8月9日から12日までの4日間
ジャパンリーグが開催されましたね

筑波からは、もはやいつも通りというべきか、私とまっつん氏の2人が参加しました


学生が参加すると半額になる参加費(歓喜)、それを4日分の交通費でゆうに超えてしまうつくばの神立地(ブチギレ)


そんなこんなでジャパンリーグですから当然のごとくリスト最下位付近でスタートの2人
オリンピアードの都合で一部いませんが、それでも国内屈指のレベルの高い大会。


勉強させてもらう気で挑みました。


4日間で全7R、90min+30sec/手で40手で+30minのFIDE公式スタンダード(って言うんだっけ?)で行われました


今回も前回同様、1番疲れた対局をご紹介。

8/10 4R
Abe-Yamada



正しい手順がわからなくて困っていましたが、時間を使ってQb3に気づけたのは、自身の成長かなと思いました

しかしその続き…
14.Nxc6!?

ここで定跡手からそれてしまったようです
正しくは14.Rad1とのことですが、本譜のようにc6にバックワードポーンを練成することで後々狙っていくプランが見えるのでそんなに悪くないかなーと思っていました。
ただ、現状ではセンターのぶつかり合いが少々気になりますね

以下
14.Nxc6 bxc6 15. Rfd1 Qc7 16. Bd4 Bxd4+ 17. Rxd4 Rb8
18. Rb4 Rxb4 19. Qxb4dxe4 20. fxe4 Qf4 21. Bf3 Qe3+
22. Kh1 Qb6 23. Qxb6 axb6 24. Rd1 Ba6 25.Kg1 c5
26.Rd6 Re6 27. Rxe6 fxe6 28. e5 Bc4 29. a3 Bd5
30. Kf2 g5 31. g4 Kf7 32. Bg2 Bxg2 33. Kxg2 b5 34. Kf3 Ke7


以下の局面は白が35.b3としたところです

ポーンエンド

さてこの局面、白から敵陣に入れず黒からは入れるのでチャンスがあるとしたら黒です
白(私)はこれをドローにできるのでしょうか
(読者の皆さんも考えながら呼んでいただければ幸いです)


まず、黒が勝つには、e5のポーンを取りにいけばよさそう
Kがd7→c6→d5という経路たどる必要があります
白はこれを阻止するように立ち回らないといけませんね。

黒が…Kc6の瞬間にKe4!とできれば進入を阻止できます
また、Qサイドのポーンはお互い突けない(先に突いた方の負け)状態で、Kサイドもh3とh6で互いに一手ずつ手待ちができます

ということは、白Kがe4、黒Kがc6にいる時に黒番であればドローですね
では、黒Kがd7にいる場合は…
d7マスはc6マスに1手でいけるので、白Kもe4マスへ1手で行けなければなりませんからe3に

同様に考えて、黒がKc7であればc6とd7に1手で行けるから
白Kはe4とe3に1手でいけるマス=d3にいればよいのです

では黒Kが8段目に下がった場合は…?
今度は黒Kが位置が遠いことから白からa4と突けそうです
それでポーンを交換しながら黒の進入を防げるのでKが下がるのはだめそうです

となると、お互いのキングがc6とe4の付近をうろちょろするだけになるので結論としてこの局面はドローです!


…ここまで対局中に読み切っていたのに

俺端のポーン持ってるしワンチャン勝ちがあるんじゃね?
とか欲に負けてa4と突いて大爆死しましたorz
アホの極みである(真顔


ドロー局面を変に勝ちに行こうとすると痛い目にあうのね…

エンドゲームは慎重に
まず勝ちを目指す形なのか
ドローを目指す形なのかを冷静に見極めて、それに則って手を考えていかないといけませんね

勉強になりました


このラウンドを落として1Pで2日目終了
3日目はURの高校生とあたります(大学同期の後輩らしいですww)

これが悲劇(大袈裟)を呼んだのです


4日間戦い抜き最終結果は
3.0Pで大会を終えました
去年のジャパンリーグでは2.0Pだったので
いくらか成長したかなーと

表彰に移り、まずはAクラスの発表…
なんと3.5Pで1位タイではありませんかw(私は3.0P)

4Rでドロー局面をミスって負けにしたぶんがここに響くとはorz
賞金getならず

しかも、今大会でFIDEレート持ちとあたるのが通算8局!
FIDEレートがつくのには9局必要…!
た、足りないだと…orz
これも4Rでちゃんとドローだったら5RもFIDEレート持ちと当たったかもしれないのに

ここでも4Rの負けが響いていました(こっちはもしかしたらの話ですが)



FIDEレートgetは来年の全日本(予選勝ちあがれんのか?)に持ち越しですね


チェス以外の話題としては…
ジャパンリーグほどの大きな大会になると海外からの参戦者も少なからずいるんですよ
今回僕はそんな方々と2回当たりまして、国際交流がんばります(白目)状態でした


わざわざ日本までいらっしゃるのですから日本語わかる人なのかな?と思い

あべた「Can you speak Japanese?」(がんばって流暢な英語っぽくなるように)
相手「…???」
あべた「きゃんゆー すぴーく じゃぱにーず?」
相手「…No.」
あべた「Oh… I see. I'm not good at English. So,sometimes you can't understand my meanings. Sorry.」(頼む伝われ…!)
相手(苦笑い)
あべた(伝わった…のか?)

とか、対局後の

相手「Do you want to analyse this game?」(って言ったんだと思う)
あべた「Yes.」
検討中…
相手「What do you think about this move?」(って言ったんだと思う)
あべた「あ…あっ…」

人人人人
> コミュ障<
Y^Y^Y^Y

このあとがんばって身振り手振り交えて何とか伝えきれました
この後も怒涛のコミュ障発動であまりのつらさに助っ人を召還して事なきことを得ました

英語の勉強(…というか実践力)せねばと思いました(n回目)



とまぁ、今年のジャパンリーグはこんな感じでした!


以下は大会中の写真です
ジャパンリーグ3

早めに会場に来てプレパするあべた

ジャパンリーグ
対局開始(まっつん氏)

ジャパンリーグ2_convert_20140823000638
検討室でBlitz

国際交流2_convert_20140823001208
国際交流1_convert_20140823001036
あべたの国際交流


写真は後で追加します
(提供:Hiebertさん、Kawanakaさん Thanks!!)

かなーり長くなりましたが今回の記事は以上です!
合宿の記事は別途掲載予定です


文責:筑波大チェスサークル代表
               阿部裕太



あ、そうだ。会場に向かう途中電車内で傘なくした

2014年8月9日土曜日

夏休みの活動予定

こんにちは、先の副将軍・隠居です。今年も暑いですね。
今日は夏休み中のCafe・Rejansu(以下CR)の活動予定をお知らせします。


・合同合宿
春に続き福島です。参加される皆さんよろしくお願いします!
CRからの参加者が私(今年の夏はフル参戦)と代表(ジャパンリーグ参戦のため3日目から)の2人だけなのが残念です。(果たして、この調子で年末の学生選手権に一大勢力で押しかけることができるのでしょうか?)


・TC(Tsukuba Cup、部内戦)
東北大学ホワイトナイツさんのCTに対抗する形で、Chess.com(もしくはOTB)にて部内戦を行います。

��~特徴~~
・タイムコントロールは45分差し切り。
(そういえば、つくばエクスプレスの快速は(つくば~秋葉原)所要時間が45分ですね!!)
・大会は8/18~9/14で全4R、完全スイス式。(1.JCAレート順、レートがない方は2.学年順、3.名前あいうえお順)
・対局結果はホームページに載せる予定ですが、対局中の様子はTwitterでしっかり告知をされた対局のみ観られると思います。
・今回は初めての企画故、CTのように他大学CCの参戦はありません。次回はもしかしたらあるかもしれません。
��~~~~~

最初の大会誰が優勝するのでしょうか?
��ちなみに、リスト1は1Rを試験のため、Byeします。)
大会中の様子は追って紹介したいと思います。


・クラブ選手権
今年こそTeamTsukubaで出るべく現在調整中です。

・ポーランド組
来年はCR勢から参加者を出したいですね。参加される方の健闘をお祈ります。

・通常活動
TUCCさん(夏休みの活動予定、http://ccintu.blog.fc2.com/blog-entry-209.html)みたいに、通常活動を行う予定は今のところありませんが、通常活動を行う場合は改めて、この場でお知らせしたいと思います。


それでは皆さん良い夏をお過ごしください。

2014年7月23日水曜日

2014年サマーオープン

こんばんは、まっつんです。
梅雨があけて夏の熱さがいよいよ本領を発揮してきましたね。
ぁっぃ・・・

というわけでCafe Rejansuから唯一、2014年度サマーオープンに参加してきました。(詳細 : JCA サマーオープン)
ちなみに参加したのは7月20,21日にかけて行われる2日コースです。
参加人数は確か46,7人で、人数が多いと判断されたためかAコースとBコースで分かれていました。
私はBコースのリスト3位と、今までの大会では味わったことのないリスト上位者としてのプレッシャーを感じる位置でした。
百傑戦やゴールデンオープン、快速選手権ではほとんど格上とばかり当たっていてドローでもアプセットだと、(ある意味)気軽に指せていましたが今回はそういうわけにはいきません。負けられない戦いばかりです。
というわけでいつものようにまずはさっくりと結果だけ載せていきます。

1R W まっつん(1399)vsMくん(962) 1-0 ※不戦勝
2R W Aさん(1114)vsまっつん (1399) 0-1
3R W まっつん(1399)vsYくん(1243) 1-0
4R L Kくん(903)vsまっつん(1399) 1-0
5R W まっつん(1399)vsSくん(1189) 1-0
6R W Hくん(1416)vsまっつん(1399) 0-1

振り返ってみると2R目のAさん戦は今大会の中で一番白熱した戦いだったと思います。
序盤でピースアップするも代償として相手側のセンターに力強くポーンがコネクテッドパスポーンという状態で残っており、ポーンが雪崩のように襲い掛かってくるのを必死にかわしてなんとか勝利という感じでした。

まぁ、というわけで5.0P/6RでなんとかBクラス2位(同率1位もBuchで負け2位)という結果でした。
入賞の賞金はなんと8000円!初めて参加費(3250円)に対してプラスを出しました。(なお交通費)
賞金目当てで大会に参加しているわけではないですが、やっぱりもらえると嬉しいものはありますね!

次のJCAの大会は8月の9日から12日の4日間にかけて行われるジャパンリーグになります。
参加費は学生でも1万円となかなか高額で、さらに4日間全部に参加しようとすると筑波からだといつにもましてハードです。
ですが国際標準のタイムコントロールで指すことができ、沢山の強いプレイヤーとの対局を楽しむことが出来ると思います。
Cafe Rejansuの皆さん、帰省前にでもぜひ参加してみてはいかがでしょうか。

ではでは。

2014年7月14日月曜日

第10回国際親善チェス大会in新潟2014

こんばんは、趣味は「時刻表を眺めること」鉄道好きなONOです。
7/12に新潟県新潟市で行われた、「第10回国際親善チェス大会in新潟2014」に参加してきました。
大会の結果や感想等について記事を書かせていただきます。

会場は昨年と同じく、新潟市中央区の天寿園で行われました。去年は雨でしたが、今年はよく晴れました。
大会方式はA,B,Cの各リーグと、中国からいらっしゃったGMの方4名VS日本の20代のトッププレイヤー4名で構成された特別リーグの計4リーグでした。
筑波からは僕1人の参戦です。決して帰省ついでではありませんよ?Bリーグに出場しました。

まずは結果から。
1R ONO-Aさん 0.5-0.5
2R Aさん-ONO 1-0
3R Mさん-ONO 0-1
4R ONO-Aさん 0-1
(Aさんが3人いますが、すべて異なる方です)

今大会の目標、「大会で1勝する」を達成できました。
去年は1つも勝てなかったので、これはとても嬉しいです。
ですが、自分はまだまだだと感じる1日でした。
もっと勉強して、勝ち越せるよう実力をつけたいです。

特別リーグは中国チームが13勝2敗1分で圧勝した模様です。流石GMの方は強いです。

閉会式後に抽選会がありました。新潟名物笹だんごや柿の種、名酒など、豪華景品が沢山。
自分は、棋譜用紙を頂きました。前から欲しかったもので。

後夜祭は参加せず、電車で帰宅。さぞかし盛り上がったことでしょう。

来年の大会には、当サークルから多くのメンバーが参加してくれることを望みます。
とてもいい大会なので、ぜひとも出てもらいたいものです。2,3人ならうちに泊められるかもしれません

大会に参加されたみなさん、運営の方々、お疲れ様でした。

携帯とPCをつなぐケーブルが行方不明なので、画像は発見次第Upします

2014年7月1日火曜日

No title

お久しぶりです、先の副将軍・隠居です。
教育実習等で約2か月チェスを離れていました。

6月28日と29日の土日にかけて上智大学に行ってきましたのでその報告です。

・6月28日
【8th IV League Tournament in Sophia】
観戦してきました。

羽生さ~1

写真は将棋の羽生名人のサインです。
これは宝物になりますね!

・6月29日
新人戦&学生快速戦

代表と私の戦績には目をつぶり、
一番強く感じたことは、チェスサークル・クラブさんの新入生の多さです。
新入生の皆さんがこのまま定着すれば、より一層学生チェス界が盛り上がりますね。
筑波勢はまず多くの新入生を入れないといけませんね。
(3、4人入っただけで満足してはいけないですね。他大学さんから色々学ばねば…)

最後に集合写真を載せます。
入賞者の写真は筑波勢が写っていないので、TUCCさんのほうに載せてもらいましょう。(来年は入賞したいですね。)

集合写~1


運営されたTさん、Kさん、会場を提供されたSCCの皆さん、対局に参加された皆さん今回はありがとうございました!

2014年6月23日月曜日

快速選手権参加レポート

どもどもこんにちは。
ブログに現れたのはいつぶりであろうか、代表のあべたですよー

ここのところ野球部の方の都合もあってなかなか大会に参加できなかったわけですが
今回、運よく部活が休みだったので
学生選手権を除けば昨年のジャパンリーグ以来の大会フル参加となりました

われわれ筑波大学からは、私とまっつんさんの2人での参加です


2日間で8R、タイムコントロールは25min+10sec/手
1日で4Rも消化するので、rapidといえどなかなかハードなスケジュールですよね(汗;


全8Rのうち今大会で自分の中で一番疲れた対局を紹介します
7R目のH川さんとの対局です

6/15(日)
快速選手権7R
��川さん-あべた







エンドゲーム力が全然足りないなと強く感じる1局でした

でも、過去の大会を振り返ると、エンドに入る前にブランダーとかで終わってしまうことが多かったので
エンドゲームまで指しきれるようになったという点では一歩前進ではあるのか…な?
(どちらにせよ負けてるからまだまだ修行がたりぬ)

大会を通した結果は3.5p/8.0p(2勝3ドロー)と負け越しでした


相変わらず勝てないね…

これからはエンドゲームもしっかり指せるようになるためにお勉強せねば…
今大会中でもルークエンドに2回ほどなったので
ルークエンドから勉強しますかね

上の対局の最終局面を見て、黒がドローを取るための手順を考えてみてね。
(実際、これはドローになるとのとこです)


あとは…今大会もいつものごとくパッシブな指し方が目立ちました
いい加減自分から攻めるような指し方ができるようにならないと、これ以上前へ進めないですね


攻める指し方…というより
ピース展開で消極的な配置にするから主導権を相手に渡してしまい
結果攻めてる場合じゃなくなるといった感じですかね

いずれにせよ、私の要修正箇所


次の大会参加はおそらくジャパンリーグになるかと。
幸いなことに試験関係のため、野球部の活動はお休みになるのでまたまたフル出場が実現するかも…

この時期は合宿もあって大忙し(そもそも試験の数がいまだかつてないほどやばい)ですが、私はやりたいことに妥協しないと決めたので
試験がやばかろうと懐が寒かろうと全部やりきってみせます!!


あ、そうでした

ジャパンリーグの前に
来週、新人戦ならびに学生快速選手権があるので
そちらにも参加します

われわれ筑波も一年生が一人参加するので
かわいがってあげてね!


それでは最後になりますが
筑波大学は勢力と呼べるほどの力量を持ち合わせていませんので
TUCCやKUCC、SCC、WKのようにもっと活発な活動を心がけていきたいと思います



文責:筑波大学チェスサークルCafe・Rejansu
代表 阿部裕太



なんかTUCCやWKの一部の人が
私のことを4年生だとか留年したとか勘違いしているみたいなので訂正しておきます…
私は3年です。留年も浪人もしていませんので(・_・)


2014年5月12日月曜日

新歓2014報告その2(完)

こんにちは、先の副将軍・隠居です。
今年度の新歓活動が5月9日で一段落したので、報告しておきます。

写真①

新入生が3名入ってくれました。
ほぼ初めてという人もいれば、上級生からドローや勝ちを挙げる人もいました。
先が楽しみですね。

写真②

さて、教室を観ると色々なテーブルで対局をしていました。
チェスセットが足りないという事態になり、嬉しい悲鳴ですね。

写ってはいませんが、OTB(over the board)でさす機会を求めて来られた社会人の方がいました。
また、チェスを指してみたかったので、友達のメンバーをお願いして来ましたよという人も。

私達チェスサークルは今年で5年目になりますが、2010年の創設当時も、また2011年に私が入学してチェスサークルに入った時も、当時は誰も、学年や学類を超えて多くの人がチェスをしている風景は想像していなかったと思います。

後は、多くの留学生の方とチェスを通して、国際交流ができれば、創設者の想いが達成されると思います。(実は新歓活動中、3人の留学生の方が見学に来てくれました。)

さて、「新歓」イベントで残るのは5月25日に大学合同の新歓でしょうか。
私は教育実習等でしばらくチェスサークルの活動から離れますが、
後輩がしっかりイベントを実行して、報告を書いてくれると思います。

それではまた、しかるべき時にお会いしましょう。

p.s.
普段私達が活動場所としている1E棟の5階ですが、6月以降、諸事情により場所を音楽系の団体に譲ることになりそうです。毎回の活動場所については、twitter(@chesscr)で活動前日までに報告すると思いますので、そちらをご確認ください。

2014年5月8日木曜日

2014年 ゴールデンオープン

こんばんは、疲れがとれていないまっつんです。
5月4,5,6日のゴールデンウィークに際して開催された第37回松本メモリアル杯2014ゴールデンオープンの3日コースに参加してきましたのでレポートを書きます。

��お詫び
まず前回同様写真はないです、ごめんなさい。
それについては他大学のブログや、川中さんのブログ(今日はチェス曜日)に素敵な写真がアップロードされていると思いますので、そちらをご覧になるといいかと思います笑

��大会概要
大会の詳細ですが、1日目に3R、2日目も3R、そして最終日の3日目には2Rを50分+一手30秒のフィッシャールールで行われます。
百傑戦に比べるとタイムコントロールは短く1局当たりの疲労感は少ないだろうと予測していましたが、1日に3局行われるのでチェスの体力がまだまだ足りない私には少々過酷でした笑
会場は今回もチェスの聖地蒲田…ではなくそこから少し離れた池上にある大田区池上会館でした。
同時期に第47回全日本選手権全国大会(5月1-6日)が、最終日(5月6日)にはゴールデンオープン1日コースも開催されていたので百傑戦以上の数のチェスプレイヤーが集結していたのでないかと思います。
ゴールデンオープン3日コースの話に戻りますが、参加者数はおおよそ40名ほど。レート帯は1500-1800の方が多かったように記憶しています。
Cafe Rejansuからは私とあべたの2名が参加しました。(あべたは1日目のみ)
もっと詳しいことを知りたい方は以下のJCAのページへどうぞ。
JCA 2014ゴールデンオープン

��大会戦績
Round1 Dさん(1601) - まっつん(867) 1/2-1/2
Round2 まっつん(867) - Iさん(1729) 1-0
Round3 Oさん(1784) - まっつん(867) 1/2-1/2
Round4 まっつん(867) - Kさん(1714) 0-1
Round5 Mさん(1752) - まっつん(867) 1-0
Round6 まっつん(867) - Hさん(1428) 1/2-1/2
Round7 Cさん(1604) - まっつん(867) 1-0
Round8 Yさん(1218) - まっつん(867) 1/2-1/2
というわけで3.0/8.0でなんとかBクラス入賞(3位)という戦績です。
初日に上手く2.0ポイント取れたのでその勢いのまま2日目、3日目といきたかったのですがどうやらそこまでチェスの神様は優しくないようでした笑
百傑戦同様、対局相手はほとんど格上でしたが百傑戦で沢山揉まれたおかげでどの局も変に緊張したり下手に弱気になるようなことはなく余裕を持って臨むことができ、普段の大会以上に自分の満足行くチェスが指せました。
ただ、今回の敗因の多くは自分が一番得意だと思っていたミドルゲームからエンドゲームへ変わる頃の局面の読み間違い、読み足りなさにあったので、そこが素直に悔しいですね…
7戦目に当たったCさんに検討戦で沢山諭されましたが、やはり強くなるためにはタクティクス力の上達に限るそうです。
というわけでこれからもっと磨きます。

大会レポートは以上です。
参加された皆さん(観戦勢含め)はお疲れ様でした!

2014年4月16日水曜日

新歓2014報告その1

こんにちは、先の副将軍・隠居です。
4月11日から学群の授業がスタートしました。
休み時間の度に第一エリア周辺は自転車で渋滞が起きています。
月曜日の1限と2限の間は特に激しかった…

さて、私達の活動も、15日までで3回活動行われました。
新入生・編入生の方が毎回3~5人来てくれます。
来ていただきましてありがとうございました。
(7日に900枚くらい配ったビラの効果でしょうか)


全体説~1


初めてチェスをしますという人もいれば、上級生から白星をあげる人もいました。
(15日は4年生と2局して、1勝1敗で互角の戦果を挙げた人も)

初めてチェスをした人の感想を聞くと、皆さん「難しい」と言っています。
チェスは難しいゲームです。しかし、ここで「難しい」事をしっかり考えて、「思考力」が身につければ、将来きっと役に立つと思います。

スタートラインはバラバラでも、
一年間多くの事を経験すれば、皆さんしっかりさせるようになれると思います。
(サークル内のメンバーで実証済)

もちろん、娯楽程度にという方も大歓迎です。
��回の活動で、留学生の方が2名来てくれました!
今後様々な話を聞けるかもしれませんね。


まだまだ新歓期間は続きます。皆さん是非お越しください!


おまけ①
15日は部分月食でしたね。デジカメで活動場所から様子を撮ってみました。
赤い月で上の一部が欠けてました。

部分月~1


おまけ②
20分ほどで用意した看板。
段ボールにクリアファイルを貼り付けるだけ。
中身は用途に応じて変えられるようにしました。

看板_1~1

新歓活動のご連絡

 初めまして。web担当の通称けーくんです。
新歓活動のスケジュールで連絡を申し上げます。


 4月の19日と26日(両日とも土曜)に予定されていました初心者用のレクチャーですが、土曜日ということで昼間の活動となります。したがってこの日の集合時間は普段(~18:15)と異なり、12:30までに集合ということになります。
��※集合場所などは変わりません。平日の活動と同じく、一の矢or平砂学生宿舎共同棟前や中央図書館前にて係りの者が待機しているはずです。


 この19・26日の活動は主にチェス初心者用のレクチャーを予定しております。「チェスに興味が無いこともないけど駒の動かし方が分からない」、「そもそもルールすらよく知らない」といった方々もこれを機に始めてみてはいかがでしょうか。

2014年4月15日火曜日

来年度の新歓活動

どうも、先の副将軍、現在隠居(!?)中の、よっしーです。
��「水戸黄門」の意味で隠居していますので、状況が許せば、今後も諸国漫遊(各大学や各イベントに出歩く)予定です。)

新入生のみなさん、入学おめでとうございます!

さて、4月からの新歓について説明します。
チェスサークル自体の説明もするので長いですが、どうか最後までお付き合いください。


○新歓とか言っていますが、学年関係なく、経験を問わず、いつでもお待ちしています。初めての方でも大丈夫です。
活動は現在週2回(下記参照)ですが、週1回だけ参加でも、月1回の参加でも大丈夫です。他部活・サークル、学類の委員会との掛け持ちも大丈夫です。ちなみに代表は現在も準硬式野球と掛け持ち。私も3年生の8月までは、数学類の学類運営の仕事と掛け持ちでした。


○年間活動予定
4月・5月上旬:新歓活動
8月or9月:夏休み、夏合宿(各大学と合同合宿です)(合宿は希望者が参加)
10月:秋学期スタート、雙峰祭準備
11月2日(日):雙峰祭二日目にて、休憩所兼対局場を開設。(今年度同様の予定)
2月中旬:春休みスタート、交流会@筑波大の予定。
3月:春合宿(これも大学合同で、希望者が参加)

これ以外に、希望者はチェスの大会に出場したり、他大学のチェスサークルの活動に参加している人もいます。



○活動内容説明
・毎週火曜金曜18:30~20:30に第一エリア1E棟5階にて活動しています。
序盤(オープニング)・中盤戦(ミドルゲーム)・終盤(エンドゲーム)を勉強したり、対局したり、ひたすら対局したり。雰囲気は非常に良いです
また、組織運営のための話し合いは主に火曜日に行っています。

・また、毎週水曜15:00~17:00(時間に都合がつく人は)に「つくばボードゲーム愛好会」にて、(主に私が)参加する子ども達相手にチェスのレクチャーをしています。(最近はコマの価値と序盤の戦い方の基本について)
水曜日のこの活動はT-ACT(つくばアクションプロジェクト:http://www.t-act.tsukuba.ac.jp/)に登録されている活動で、ボランティア証明書が発行されます。
詳しくは、「つくばボードゲーム愛好会」さんのfacebookをご覧ください。


○メンバーは2014年4月1日現在で、以下の通りです。(メンバー紹介はサークルHPの「メンバー紹介のページ」をご覧ください。)
修士1年:1名(数理物質)
4年:3名(比較文化、数学、応用理工)
3年:6名(人文、数学、物理、応用理工×3)
2年:3名(生物資源、数学×2)
男性の方も、女性の方もいます。やはり雰囲気が良いのが特徴だと思います。

大会に出るべく本格的に取り組む人もいれば、娯楽程度にという人もいます。

○会費なるものは存在せず(13年度は徴収しなかった)、必要になれば集めますが、多くても一人2000円前後です。

※他大学の活動に出るとなると、つくばからの交通費は近い順&つくばエクスプレス(TX)は通常料金(筑波大生は回数券でTXを少し安く抑える)で、
例)名前:(TX代+JRや地下鉄代)×2(往復)

本郷チェスの会:(1000+190)×2=2380円
SCC(上智大学チェスサークル):(1150+150)×2=2600円
KUCC(慶應大学チェスクラブ・三田キャンパス):(1150+160)×2=2620円
TUCC(東京大学チェスサークル・駒場キャンパス):(1000+230+120)×2=2700円
お茶の水女子大学チェスサークル:(1100+260)×2=2720円
KUCC(日吉キャンパス):(1000+230+210)×2=2880円

東北大学チェスサークル:2泊6日で歩いて行けるらしい(経験者談)。実際は高速バスなどを使うのでしょう。

要するに東京に一回行くとなると2000円以上はかかります。しかし、そこで得られるものはプライスレスです。

また、春・夏合宿は参加すると、交通費込みで、一回20,000円前後になりました。


○新歓活動スケジュール
4月
7日(月)入学式
この日は新入生歓迎祭にて、ひたすらビラ配りです。
8日(火)新歓活動1回目。@1E505(いつもここで活動しています)
11日(金)同2回目。@1C401&1C402(場所がいつもと違います)
15日(火)同3回目。@1E505
18日(金)同4回目。@1E505
19日(土)(初心者用の)レクチャーを行う予定です。@1E505
22日(火)新歓活動5回目。@1E505
25日(金)同6回目。@1E505
26日(土)(初心者用の)レクチャーを行う予定です。@1E505
※内容は19日と同じ予定ですが、参加者次第では内容を変更する可能性があります。

29日(祝)・5月6日はGWや国民の祝日なので、活動お休み。
5月9日(金)新歓活動最終回。
5月中旬:大学合同新歓(予定)

場所が良くわからない人がいると思います(いきなり1E505がわかる新入生はまずいないと思いますが)
そこで新歓期間中は、次の場所に来てもらえれば、会場まで案内します。

一の矢学生宿舎共用棟前
中央図書館・北側入り口(石の広場方向)前
平砂学生宿舎共用棟前

それぞれ18:15までに来てもらえれば大丈夫です。


長くなりましたので、説明はこれくらいにしておきます。
何かよくわからないことがありましたら、
chess-cr★hotmail.co.jp(★は@に変えてください)
まで連絡ください。


メンバーのほとんどが、チェスサークル参加当初は、初めてもしくは今まで遊び程度でしかという人でした。
私自身、チェスを通して、運営をしたり、ボランティアをしたりなど、様々な事を経験し多くのことを学びました。

チェスが初めての方にはルール等をしっかり説明します。チェスができるようになれば、世界中の人とチェスでコミュニケーションが取れることでしょう。

チェスのルールを知っている人も知らない人も、(新入生の)皆さん、大学でチェスを通して、自分を磨いてみませんか

2014年3月24日月曜日

No title

こんばんは。
Cafe Rejansuで唯一3日コース全部に参加してきたまっつんです。
2014年度百傑戦のレポートを書きます。

ちなみに大会が終了した後に記事のことを思い出したので写真はありません。ごめんなさい。

��大会概要
大会は3月の21日から23日の3日間にかけて催されました。
1日に2局を行い、計6局を90分+30秒のタイムコントロールで戦います。
クラス分けはレーティングがおおよそ1500以下がBクラス、1800以下がAクラス、それ以上がオープンといった風でした。
新年チェス会は境界が1400程度だった記憶があるので、それに比べると今回はレーティングの高い人が沢山参加していたようです。
また参加人数も多く、3日コースは欠席者含めると78名、23日に開催された1日コース(45分差しきりで4局)のほうは22名だったそうなのでエントリー人数だけ見ると本当に100名いたみたいですね笑
また遠方からいらっしゃった方も多いようでした。
詳しいことは以下のJCAのホームページを見ると分かるかと思います。
リンク : JCA 全日本百傑戦

��大会戦績
Round1 Mさん(1567) - まっつん(1141) 1-0
Round2 まっつん(1141) - Tくん(874) 1-0
Round3 Tさん(1804) - まっつん(1141) 1/2 - 1/2
Round4 まっつん(1141) - Yさん(1714) 0-1
Round5 Nさん(1874) - まっつん(1141) 1-0
Round6 まっつん(1141) - Hくん(1742) 0-1
というわけで1.5/6.0といった結果でした。
当たった方が6人中5人はレートにして400以上の差がある格上でした。
ただこんなに強い方ばかりと対局できる機会はそうないと思うので非常にいい経験が出来たと思います。
レートの高い方に対して個人的に感じたことは、読みの深さはもちろんのことポジショナル的な面の隙の無さですね。
各ピースの効き、各駒に対する強固な紐付けなど戦術はおろか戦略すらもたてづらく感じ、「なるほど。ここに実力差が出るのか」と一人で納得していました笑
また私自身は90分+30秒のタイムコントロールを上手く活かせてなかったなぁと感じました。
普段BlitzやRapidばかりだから慣れていないというのは言い訳にしたくないですが、ここ一番という場面で読みが浅く相手にアドバンテージを許してしまったり、攻めの勢いが途絶えたりとわりと散々でした。
基本的なことですが、きちんと時間を活かして一手一手しっかり読んでいこうと反省しきりです。

��その後
閉会式は1日コース、Bクラス、Aクラス、オープンとそれぞれ入賞された方への表彰。
いつかあの盾のどれかを私とは言わないCafe Rejansuの誰かが獲得できればいいですね。
その後は毎度おなじみ(?)お楽しみの商品の抽選会でした。
SCCの方が手に入れた綺麗なガラスチェスセットや対局時計、またKUCCの代表が頂いていたJCA-Tシャツなど様々な商品があり、対局の結果にかかわらず大会に参加した全員にチャンスがあるのでこういったところも大会の魅力の一つだと思います。(前回の記事でも言ったような気が笑)
解散後は何故かKUCCの方に混じって歓迎という美味しい中華料理店で夕食。筑波の百香亭と同じように、沢山食べても割りと安価で済ますことができるようなので蒲田によった時は是非寄ってみるといいかもしれません。
またKUCCの皆さんありがとうございました。

大会レポートは以上になります。
参加された皆さん、お疲れ様でした。

2014年3月16日日曜日

No title

春合宿2014@福島

こんにちは、よっしーです。
(隠居はいつまで記事を書けばいいのでしょう?)

さて、3月12日~14日にかけて大学合同合宿を行いました。
参加者は26名でした。

集合写真_convert_20140316160309


新入生向けに合宿に費用がどれくらいかかったのか書いておきます。
交通費:{1100円(筑波~秋葉原:バラ売り回数券利用)+160円(秋葉原~新宿)}×2=2520円
参加費:21000円
食事、お土産等:1000~3000円
やはりプライスレスですが。

以下ダイジェストで(詳しい報告は他大学のチェスサークルさんのHPにあがっていますので)

本編
・TUCC驚異の参加数(12名)。
・運悪い人は6試合中5試合身内対局。
・私は参加5大学すべてと対戦できました。
・なぜかR君との対局はいつも、やるかやられるかの展開に。
・出張「本郷チェスの会」★がなかなか獲得できませんでした。難しいですが、ためになりました。
・レクチャーの「B+R」対「R」、50手ルールを利用して引き分けに持ち込む実践例。
・フリー時間、何局したのか覚えてないくらいブリッツ。
・夏のように全員とブリッツできなかったのが少し残念。
・勢いと気合いで危ない状況も誤魔化しまくったブリッツ。(こんなことばかりしているから上達しないのである)
・一年生のレベルが高すぎます。一年でここまで上達するとなると、来年も楽しみです!

rmail_download_attach+(3)_convert_20140316161439.jpg


盤(!?)外編
・久しぶりに長い時間卓球をしました。相手の強打に反応できたので良かったです。
・一年生部屋に突撃しての大富豪、一巡目で圧倒的な速さであがる。
・が、しかし次の瞬間買い出し勢に捕まえられる。
・カタンで初心者が勝ち続ける。強運と実力があるのでしょう。
・Mさんと私で意味不明なカタンのフィールドを作ったら自爆する。
・孤島(鉄、目は8、鉄の2:1港有)を作っても勝てない。
・八百長(!!)カタンで、4人とも得られる資源は同じ・同確率にしたはずなのに、サイコロの目に嫌われる。
・打ち上げで足を運んだ歌舞伎町。「一寸先は闇」を感じました。


おまけ
・カモシカ
rmail_download_attach+(4)_convert_20140316161555.jpg


・ウサギ
ウサギ+(1)_convert_20140316161001



今回の合宿を準備運営された皆さんにお礼申し上げます。
皆さんありがとうございました。
私はしばらく外にでられませんが、今後とも筑波大学チェスサークルをよろしくお願いします!

2014年2月17日月曜日

つくば交流会2014

お久しぶりです。先の副将軍・隠居(役職名が変わったことについては、一年生が記事に書いてくれるはず)です。
さて、2月16日に筑波大学で交流会を行いました。
参加者は、
TUCC:7名+Mさん
KUCC:3名
SCC:2名
るんば(仙台からよく歩きました)
筑波を合わせて合計24名に上りました。

交流内容は、個人戦(25分+10秒/一手)とチーム戦(10分差し切り)です

筑波交流会2014‐1

筑波交流会2014‐2

今回は身内対決や東北大のCTの組み合わせを考慮してのペアリングを組みましたので、少し大変でした。身内相手に多面指しはできても、さすがに、交流戦で多面指しはつらかったです。

あとは、今回の交流戦のために、代表によってアリョーヒン(e4 Nf6)を筑波でキャンペーンしましたが、皆さんいかがでしたか?

優勝は先輩とのタイブレーク3分+2秒のブリッツ対決を制したHさんです。
(ベスト4がTUCC四天王ってレベル高いですね)
優勝景品はパイナップルではなくキングです。

筑波交流会2014-3

食事は去年同様です。

筑波交流会2014-6

また、あれは酢豚です。
http://ccintu.blog.fc2.com/blog-entry-137.html

今回、初めてのアビタ―を務めて、参加者にはご迷惑をおかけしましたが、皆さん楽しめていただけたら幸いです。また、創設者のA先輩や代表のAをはじめ、筑波勢、そして参加者の皆さんのご協力で無事交流会を開くことができました。皆さん本当にありがとうございました。

筑波交流会2014-5

taken by 荒

次に私が記事を書くのはいつになるのでしょうか?

2014年1月10日金曜日

No title

こんばんは。このブログを書くのは初めてとなる3年のまっつんです。
文章力が皆無なので、すんばらしく拙い文章になるかと思われますがご愛嬌という事で・・笑


まず12月23日に蒲田の大田区民センターで開催されたJCA主催のクリスマスオープンについて書きます。

筑波からの大会参加者は、これが初のJCA公式戦となる僕一人でした。
ちなみに午後からはあべたが観戦勢で参加しています。

大会はA、Bクラスの2段階に分けられており、レイティングがおおよそ1400以下がBクラスなのですかね?
URの僕はもちろんBクラスに参加しました。
タイムコントロールは45分差しきりという形で、最近の活動ではブリッツ中心の僕には少し長く感じたのを覚えています。 ただ大会としては短い方だそうです。
また試合数は昼食および、紅茶&お菓子のティータイムを挟みつつ4試合行われました。

試合の結果ですが1R:W, 2R:W, 3R:L, 4R:Lの2ポイントで、後半は棋力差ももちろんそうですが体力不足を実感することになりました。
これから長時間の対局数も増やさないと・・

表彰式後にはクリスマスプレゼントということで、抽選が行われ多様なチェスグッズが振る舞われていました。
こういうイベントも魅力的ですよね。
中には高級そうなチェス盤を入手した方もいるみたいです。

以上がクリスマスオープンの報告となります。
初めての大会参加でしたが、やはり色んな方とチェスが指せるというのは本当にいいですね。これから色んな大会に参加してみようと決意した帰り道でした。
あとはTXさえ安くなれば。



次に12月27日、12月28日の両日にまたがって行われた学生選手権について書きます。

会場は代々木にある国立オリンピック記念青少年総合センターという場所でした。
代々木駅から少し歩いた場所にあり、たどり着けるか少し不安だったのですが2日ともKUCCのokbさんに引率していただきました。
ありがとうございました。

筑波からの大会参加者は、あべた、よっしーさん、ウオアの人、僕の4人でした。
つい先日大会デビューした僕もそうですが、これからもっと筑波からの大会参加者が増えていくと思います。

大会はクラス分けはなしで、おおよそ40名の参加者が60分+30秒/手のタイムコントロール下で6試合行われるというものでした。
1日目は、初戦であべたが大会参加者中2位のレーティングの方にドローをとるという快挙!
その他でも色んな方がレイティング上でははるかに格上の方に勝利する光景が見られ、各地で波乱が引き起こっていたようです。
また2R目ではよっしーさんとウオアの人の身内戦、二日目の4Rでは僕とあべたの身内戦、筑波からたった4人の参加者でも身内戦は起こってしまうんだなぁとスイス式について考えていました。

試合の結果はあべた:3ポイント、よっしーさん:2.5ポイント、ウオアの人:1.5ポイント、僕:1.5ポイントでした。
ちなみに僕は6R前に帰省の都合で会場を立ったのでそれからのことは残念ながらわかりません。
きっと誰かが補完してくれると思います。笑

そんなわけで学生選手権の報告を終わります。
今週末には新年チェス大会がありますので、筑波からは僕一人の参加ですが頑張ってこようと思います。

また2月には筑波大学での交流戦が実施されます。
筑波は東京から遠く大変かと思われますが、来てくださった方には精一杯おもてなしさせていただくと思うので、どうぞ皆さんよろしくおねがいします。
それではまた。

2014年1月3日金曜日

No title

あけましておめでとございます。今年もよろしくお願いします。よっしーです。
期末試験とかで、いつの間にか年明けの更新になってしまいました。

今日は、正式に代替わりの報告と退任挨拶をしたいと思います。

次の役職はこんな感じです。
代表:あべた
副代表・合宿係:うおあの人
Web・ブログ・ツイッター:けーくん、あっしー
会場確保:O野


初めに、代表や先輩・同期・後輩、外部の皆さんに支えられてこの一年間無事に
活動することができました。皆さん本当にありがとうございました。

2年の半ばまではのほほんと活動してましたが、去年の雙峰祭に他大学のチェス
関係者が訪れてくださったのがきっかけで、この一年積極的に外部に出るように
なりました。

私は特に2度の合同合宿をはじめ、大学チェスサークルの活動に行けるだけ参加
しました。様々な方と対局したことで、オープニングからエンドゲームまで多く
の事を学べました。(まだまだ学ぶべきことはたくさんありますが。)


そして、「つくばボードゲーム愛好会」さんの活動に講義がない時に参加しまし
た。
最初はチェスができる人がいないので来てほしいということでしたが、実際参加
すると子ども達をはじめ参加者の皆さんから多くの事を学びました。

ここではふたつほど。
まず、大学生相手に教える時の方法は、子ども相手に教える時には全く通用しな
いということです。相手に合わせた教え方をしないといけないなと思います。
また、親子の関わり(褒める、叱る、その他いろいろ)を直接観ました。観て感
じたことを来年の教育実習に活かしたいです。


最後になりますが、4月には4年生になります。
卒業研究をはじめ、教育実習や卒業後の進路など、今後の人生を左右するイベン
トがたくさんあります。従って、今年ほどチェスに関わることはできなくなると
思います。それでもできるだけ活動(2月の交流会@筑波、第6回CT、春合宿、そ
してボードゲーム愛好会…)に参加しようと思いますので、これからも皆さんど
うぞよろしくお願いいたします。

それではこのあたりで退任の挨拶を終わりにします。
改めまして、皆さん本当にありがとうござしました。今後とも筑波大学チェスサ
ークルをよろしくお願いします。